佐倉市、八千代市でリフォーム・リノベーションならワイケイアートへ
【営業時間】9:00-18:00【アクセス】千葉県佐倉市上志津1043-6西井ビル2F

【営業時間】9:00-18:00
新着情報
本日は鏡開きの日
[ 2024.01.11|ブログ ]
おはようございます
㈱ワイケイアートです

本日はさらにグッと冷え込み、防寒グッズが手放せない寒さですね

乾燥もあって風邪も引きやすくなりますので、皆様くれぐれもご自愛くださいませ
さて、本日は『鏡開き』の日です
『鏡開き』とは、お正月に年神様にお供えしていた鏡餅を下げ、割って食べる昔からの日本の習慣です
鏡餅は単なるお供え物というより、神様が宿るところと考えられており、鏡餅を開くことで、年神様を
お送りし、お正月に一区切りをつけるそうです
年神様の力が宿った鏡餅を食することで、その力を授けてもらい、この一年が健やかで幸多い年になりますようにと、
一家の無病息災を願うそうです
ちなみに、お供えしたものに刃をむけることは大変失礼とされていますので、昔から鏡餅を木槌などで割っていたそうです
[おしるこ]や「あげもち」にして切らずにそのまま食べて楽しむのが良いそうですよ
この寒い時期に食べるにはピッタリですね

最近では鏡開きを行う家庭も少なくなってきていますが、機会があればぜひ鏡開きを行い、
お正月に一区切りをつけ、一家の無病息災を願うのも良いかもしれませんね(*^-^*)

㈱ワイケイアートです
本日はさらにグッと冷え込み、防寒グッズが手放せない寒さですね
乾燥もあって風邪も引きやすくなりますので、皆様くれぐれもご自愛くださいませ
さて、本日は『鏡開き』の日です
『鏡開き』とは、お正月に年神様にお供えしていた鏡餅を下げ、割って食べる昔からの日本の習慣です
鏡餅は単なるお供え物というより、神様が宿るところと考えられており、鏡餅を開くことで、年神様を
お送りし、お正月に一区切りをつけるそうです
年神様の力が宿った鏡餅を食することで、その力を授けてもらい、この一年が健やかで幸多い年になりますようにと、
一家の無病息災を願うそうです
ちなみに、お供えしたものに刃をむけることは大変失礼とされていますので、昔から鏡餅を木槌などで割っていたそうです
[おしるこ]や「あげもち」にして切らずにそのまま食べて楽しむのが良いそうですよ
この寒い時期に食べるにはピッタリですね
最近では鏡開きを行う家庭も少なくなってきていますが、機会があればぜひ鏡開きを行い、
お正月に一区切りをつけ、一家の無病息災を願うのも良いかもしれませんね(*^-^*)
